※ 本記事のリンク先にはプロモーション広告が含まれています。
妊娠中の友達がいて、アルコール飲めないんです。
ノンアルコールワインなら大丈夫ですか?
ノンアルコールと書いてあっても、微量にアルコールが含まれているものがあるよ!
妊婦さんにも安心してお勧めできるように、見分け方を説明するね。
どうしてもお酒を控えなければならない時ってありますよね。
特に女性の妊活・妊娠・出産にあたっては絶対ダメと言われています。
そんな時でも「ノンアルコールワイン」なら大丈夫?
しかしご注意!
ラベルに「ノンアルコール」と書いてあっても、実は微量にアルコールが含まれているものもあります。
この記事では、アルコール度数の確認ポイントと、ノンアルコールワインのお勧め銘柄を紹介します。
ノンアルコールワインって意外なメリットもあるんですよ♪
禁酒でストレスをためるのもよくないので、ノンアルコールワインを活用して上手にリフレッシュしてくださいね。
ノンアルコールワインには、アルコールが入っているものがある?
ノンアルコールワインとは、様々な技術でワインからアルコールを抜いたものです。
裏書きには「脱アルコールワイン」と記載されています。
調べたところ、ワインからアルコールを抜いた後、ブドウジュースを加えて味を整えているところが多いようです。
中にはラベルに「ノンアルコール」と書いてあっても、「本製品は0.5%未満のアルコール分を含んでいます。」と書かれているものがありました。
ラベルにはALKOHOLFREI→ドイツ語で「アルコールフリー」と書いてありますが、但書には以下のようにアルコール分を含んでいます、とあります。
内容量:750ml
https://amzn.to/3cLmnCV
本製品は0.5%未満のアルコール分を含んでいます。
ノンアルコールなのに、0.5%???それってノンアルコール??
なんだかよくわからなくなってしまいますね。
それには天然果汁のアルコール度数と、酒税法がかかわってきます。
目安としては、0.1%未満ならOK、1%未満なら注意が必要です
ジュースにもアルコールが入っている!
実は、天然の果物の果汁にはごくごく微量のアルコールが含まれています。
果物によって異なりますが、0.05%程度、ブドウジュースには0.08%程度のアルコールが含まれています。
ブドウジュースがお酒扱いではこまりますよね。
お酒かどうか判断するには、アルコール発酵・または添加したかどうかがポイントですが天然果汁と同程度のアルコール(0.1%未満)はノンアルコールと定義されています。
天然のアルコール・・・
日本のノンアルコールワインの表示
しかし、日本の酒税法では、アルコール1%未満はノンアルコールになるため、0.1%未満のアルコールが入っているノンアルコールワインもあります。(ああややこしい・・)
私みたいなのが飲んでもアルコールだと解らなさそうですが(笑)全く受け付けない体質の方は気分が悪くなる可能性もあるそうですよ。また、大量に飲むと飲酒運転になることもあるそうです。
※1%以下の「清涼飲料水」を1,5リットル飲むと飲酒運転になることがあります。
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/5122/
日本のメーカーの場合、わかりやすいように本当に全くアルコールが入っていない場合は「0.00%」と記載されることが多いです。
妊婦さんが飲む場合や、車を運転する予定ある方は「ノンアルコールワイン」でもアルコール度数を確認しておきましょう。
アルコール0を探している人からするとなんでそんなことを・・・と思うかもしれませんが
それは扱いが「お酒」になると税金があがってしまうからです。
要は、ほんのちょっとくらいお酒入ってても、ジュースってことにしたら税金がかからないんですよ。
コストを抑えることって生産者の利益もつながりますし、小売価格が下がるので消費者の私たちもうれしいですよね。悪気があるわけではないんです。
そもそも「ノンアルコールワイン」といえど「お酒が飲める人」に向けて作っていたため、「子供用」「妊婦用」というのを考えていなかった、という前提があるためです。
輸入ノンアルコールワインの表示
日本ワインの場合はわかりやすく「0.00%」と細かく書いてくれる場合が多いですが、
輸入ワインの場合は、0%としか書いていないことも多いです。
これでは、0.00%なのか?微量含まれるのか?判断が難しいですね。
そんな時は「ハラール認証」と書いてるかどうか、が頼りになります。
ハラール認証とは・・・イスラム教徒が飲食OKだと認定されたもの。
イスラム教徒はアルコール×ですから、ハラール認証と書いてあるノンアルコールは
アルコールが全く入っていないんです。
イスラム教徒のためにちゃんとした認証機関が製造工程などチェックしているそうなので、こりゃ確かですね!
「ノンアルコールワイン」はアルコールが微量含まれる場合がある!
ノンアルコールワインは「1%未満」のアルコールが含まれる可能性があります。
大量に飲むと飲酒運転になる可能性もありますので、正確には何%なのかを確認しておきましょう。
果汁程度の微量のアルコール(0.01%)なら大丈夫!
妊娠中でも飲めるお勧めノンアルコールワイン
ノンアルコールワインはたくさんありますが、その中で妊婦さんにもおすすめできる「完全な00.0%」のものをピックアップしました!
スパークリングワイン
赤ワイン
次の「カツヌマグレープ」が好評だったんですが、ぶどうだけでなくクランベリーや緑茶が入っています。ノンアルコールはこういうタイプが多いですね。
白ワイン
ノンアルコールワインの意外なメリット
お酒を飲める方は、ノンアルコールなんて必要性を感じないかもしれませんが、実はこんなメリットがあるんですよ。
ノンアルコールワインは低カロリー!
脱アルコールしたノンアルコールワインは、通常のワインに比べてカロリーは1/3〜1/6ほどだそうです。
アルコールの素は糖分ですから、糖分カットみたいなものですね。
普通のワイン 70〜80kcal/100cc
ノンアルコールワイン 20Kcal/100cc
カロリーが気になる方は、時々ノンアルコールワインでカロリーコントロールしてみてはいかがでしょう?
ノンアルコールワインは社交の場にぴったり
ノンアルコールワインなら、誰でも飲めます。
お酒が弱くても、車で来ていても、妊娠していても、宗教上禁止されている人も、また昼間の会社でのお祝いにもノンアルコールワインなら華やかな雰囲気を皆で楽しむことができますね。
みんなで乾杯!というときに「私はウーロン茶で・・・」と頼むのも気がひける人もいます。
これからはみんなで乾杯のときには、ノンアルコールワインにするなんてどうでしょう?
皆で同じものを飲んでいるという、一体感を味わえるので、皆さんに喜んでいただけますよ^^
ノンアルコールワインのメリットは、”低カロリー”・”誰でも飲める”こと
ノンアルコールワインは低カロリーでヘルシーな上、妊娠中でも、子供でも、車で来ていても、誰でも飲めるんですね。ワインをいつも飲む方の休肝日用にもいいかも?どんなお仲間での集まりにも使えますし、私は仕事中の気分転換に飲もうかなw
まとめ
・「ノンアルコールワイン」はワインからアルコール分を除去したもの
・0%でも微量にアルコールが含まれるの場合があるので妊婦さんは気をつけて!
・カロリーコントロールに、社交の場にノンアルコールワインはぴったり!
これならいくら飲んでも怒られない!w
ぜひお気に入りの銘柄を見つけてみてくださいね。
テイスティングレポートもぜひ参考にしてください!