山梨ワインの中でも大人気の「グレイスワイン」
国際コンクールで日本ではじめて金賞を取ってから世界中で注目されています。
セミナーに参加できて、貴重なお話を伺うことができましたのでご紹介します!
グレイスワイン 中央葡萄酒株式会社とは?
グレイスワインとは、山梨県勝沼町の「中央葡萄酒株式会社」のこと。
1923年創業の小規模な家族経営のワイナリーです。
現在、代表は3代目の三澤茂計さん。お嬢さんの三澤彩奈さんが栽培醸造責任者を務め、各メディアにとりあげられ大人気になっています。
小規模な家族経営のワイナリーが、なぜこんなに有名になったかというと、2014年に世界最大のワインコンクールDWWAでグレイスワインの「キュヴェ三澤明野甲州2013」が日本ワインで初めて金賞を受賞したからです。世界中が日本ワイン・甲州に注目しました。
三澤彩奈さんがめっちゃ美人なことも人気の理由じゃないかと・・(笑)
それと、後で詳しく話しますが人気ドラマの影響もあるようですよ。
さて、社名は「中央葡萄酒株式会社」ですが、海外で活躍したこともあり英語の社名「グレイスワイン」が定着していますね。
家族経営のため、生産量がさほど多くないのがデメリットです。
人気のワインはすぐに売り切れてしまうので、気になる方はお早めにどうぞ。
公式ホームページのワインリスト
https://www.grace-wine.com/shop/
甲州ぶどうへのこだわりがすごい!
セミナーで三澤彩奈さんは「甲州ぶどうに人生をかけてきた」と仰っていましたが、3代目の三澤茂計さんは、仲間たちに「甲州と心中してください」と言ったという話があるほど。
初代の事務局長となった茂計は、「甲州と心中してください」と仲間たちに告げたと言います。
https://www.grace-wine.com/history
グレイスワインでは甲州ぶどうで作ったワインが7種類もあります。
・キュヴェ三澤明野甲州 2019 オープン価格
・甲州 鳥居平畑プライベートリザーブ 2019 ¥3,920
・グレイス甲州 鳥居平畑 2019 ¥3,300
・グレイス甲州 菱山畑 2019 ¥3,300
・グレイス甲州 2019 ¥3,300
・グレイス茅ヶ岳甲州 2019 ¥2,750
・グリド甲州 2019 ¥1,980
※価格設定はオープンが多く、上記は現在の大体の市場価格を表記しています。
「風までを閉じ込めるような」と仰っていたんですが、ワインの作り方ではなく産地の個性を大事にしているので、ワイン名には産地や畑の名前をつけているそうです。
グレイスワイン開催のセミナーとは
グレイスワインは、ワイナリーで有料のテイスティングセミナーを行なっていました。
毎年テーマを設けており、2020年は甲州を飲み比べできる貴重なセミナー・・・だったのですが、残念ながら、当面中止となっています。
【※開催中止中】グレイスワインのセミナー案内ページhttps://www.grace-wine.com/seminar(今はないみたい)
とても残念ですが、早く再開すると良いですね。
その代わり、今年はオンラインのワインテイスティングイベントがたくさん開催されていますよ。
今回私はそちらに参加して、グレイスワインのことを詳しく聞けましたのでご紹介しますね。
ちなみにこのようなイベントでした。
山梨バーチャルワインテイスティングイベントとは
「山梨バーチャル ワイン テイスティングイベント」とは、あらかじめ参加したいワイナリーのワインを購入しておき、当日はZoomで作り手の話が聞きながらワインが飲めるというイベントです。
なかなか山梨へ足を運べない人も自宅から参加できるというのは魅力的ですよね!
今後も定期的にやってくれたらいいな、なんて思ってしまいます。
山梨バーチャル ワイン テイスティングイベント(11/22終了)
https://www.yamanashi-kankou.jp/special/virtual_wine_event_2020.html
それではセミナーで伺ったワイン「グレイス甲州」についてご紹介します。
グレイス甲州について
私が頂いたのは、グレイスワインの代表ワインとも言える「グレイス甲州」の2018年。
現在公式サイトで販売されているのは2019ですが、店頭などではまだ2018が買えるところもあります。
2018の方が今飲みごろになっていましたよ。もし見かけたらぜひ^^
グレイス甲州に使われているぶどうは、標高400mというかなり高い場所で栽培されています。
高い場所だとぶどうの収穫量が少なくなるため、凝縮された味わいになるんだそうです。
また、世界的に有名なワイン評論家のジャンシス・ロビンソンさんは、グレイス甲州の1999を「日本で飲んだ最も美味しかったワイン」と評価したそうです。すごいことです!
2000年、イギリスのファイナンシャルタイムズにおいて、ジャンシスロビンソンMWは、「日本で飲んだ最も美味しかったワイン」として、弊社の「グレイス甲州1999」に言及してくれていました。
https://grace1923.blog.ss-blog.jp/2009-12-29
また、グレイスワインではシュールリーやマロラクティック発酵、樽熟成といった白ワインに旨味・コク・香りを与えるような作り方はせず、甲州本来の繊細さ、凛とした味わいを表現するよう心掛けているそうです。エレガントですね、まさにGrace・・!といったところでしょうか。
ドラマ「グランメゾン東京」でグレイス甲州が使われていた?
そうそう、余談ですが2019年の人気ドラマ「グランメゾン東京」で、日本のワイナリーを撮影したシーンがあったそうなんですが、その場所はこのグレイスワインだったそうですよ。
上記の画像のワインセラーと、こちらのグレイスワインさんのホームページをみていただくと、同じ場所だということが分かるかと思います。
https://www.grace-wine.com/wine_list
気になるワインですが、ドラマの中で出てきたワインはの「Brise 2013」という実在しないワインでした。
このワインはグレイスワインの「グリド甲州」だ、とネットで話題になったのですが、どうも諸説あるようです。
「本当はグレイス甲州だよ」という話もあったり↓
キュヴェ三澤明野甲州 だという話もあったり↓
しかし、ドラマで用意されたお料理は、シェフがおっしゃるには北海道の平川ワインをイメージして作ったものだとTBSの番組公式サイトで発表しています。
真鱈の白子のポッシェショーフロワ
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/cuisine/
・・・北海道の平川ワイナリーさんのケルナーという品種のワインをイメージして作った一品です。(劇中ではワイナリーの場所は山梨でしたが、、)
北海道という土地に食材を合わせ、さらに季節は冬だったので、真鱈の白子を食材にチョイスしました。
さて「Brise 2013」はどこのワインなんでしょうね?
でもドラマの画像を見てみると、ワインの色がすごく濃いですよね。
ちょっと甲州やケルナーには見えない・・・かな(笑)
撮影に使うものなので、中身は本当のワインじゃないのかも・・なんて考えてしまいますが・・真実はいかに?もちろん公式には発表されていません。
お話が逸れてしまいましたね、お味のご紹介に戻ります。
グレイス甲州2018 テイスティングレポート
外観:淡く明るいレモンイエロー。普通の甲州より色調が濃くはっきりしています。
香り:開けたての時は香りはおちついており、レモンやミネラルの香りがしました。
時間が経つにつれ、グレープフルーツから白桃のような甘い香りが出てきたのには驚きました。
味わい:酸がいきいきと、スッキリしているのですがリンゴのような果実味、コク、スパイスの風味がしっかりとしています。
こんなに味わいのしっかりした甲州は初めて飲みました。余韻も長くとても美味しかったです。
お話を聞きながら、どんどん飲み進んでしまい、あっというまに空に・・・(笑)
本当に綺麗で美味しいワインでした。
グレイス甲州2019との違いは?
私がいただいたのは2018でしたが、現在主に買えるのは2019です。
その違いをお伺いしてみました。
2019年は、酸がとてもしっかりした年で収穫も遅かったそうです。
酸の際立った綺麗なバランスに仕上がっています。
2018年は6月末に梅雨が明け、収穫が例年より早く、豊かなタイプのワインに。
今とても飲み頃だそうです!見つけたらぜひ♪
グレイス甲州と合わせるお料理は?
さてグレイス甲州を開ける時は何を食べましょうか?
私は安直にお魚をイメージしましたが、三澤さんの地元・山梨ではいろいろなお料理に合わせているそうですよ。「山菜、きのこ、大根。焼き鳥塩、豚肉ともよく合う」と皆おっしゃっているそうです。
こんな感じですかね・・天ぷらにも合いそう♪
また、グレイス甲州は18カ国に輸出しているため、各国で合わせるお料理もいろいろだとか。
イギリスではオイスターや、鯛のカルパッチョにシトラスフレーバーをつけたものを提案されたそうです。和食・海鮮に合うということですね!
(セミナーではロゼと赤のお話もありましたが、それについてはまた別の記事に)
さて他の方の口コミも見てみましょう。
グレイス甲州の口コミ
産地のお料理とあわせるペアリング、良いですね!
グレイス甲州に合う手料理!参考にしたいですね。
グレイスワインのファンの方は、ワイン通さんが多いようで合わせ方も参考になりますね!
グレイスワインはこんな方におすすめ!
甲州は軽めのすっきりしたワインのイメージでしたが、グレイスワインを飲んですっかり印象が変わりました!
いろいろな生産者さんが、日々試行錯誤を重ねいろいろなワインが作られているんだな、と。先入観で飲まないのはもったいないですね。あらためてよく分かりました。
なので、グレイスワインはこのような方にぜひ飲んでいただきたいです!
日本のワインはあまり美味しくないと思っている方
甲州ぶどうの可能性を知りたい方
有名なワインの実力を知りたい方
残り少ないワインも多いので、お早めに♪