ダイヤモンド酒造 テイスティング11種!貴重なバックヴィンテージも!@ワインツーリズム2023秋 勝沼【体験記】

ワインイベント/ワイナリーツアー/日本/山梨/韮崎/穂坂/勝沼/ダイヤモンド酒造/////
  1. ホーム
  2. ワインイベント
  3. ダイヤモンド酒造 テイスティング11種!貴重なバックヴィンテージも!@ワインツーリズム2023秋 勝沼【体験記】

2023年10月12日(日)、ワインツーリズム勝沼に参加しました!

ワインツーリズム勝沼2023 ワイン村に向かう日川沿い
秋晴れの良い天気でした

ダイヤモンド酒造さんは完全予約制でした。人気で予約は即日完売!参加できなかった方も多いのではないでしょうか?今回なんとか予約が取れ、貴重な話をたくさん伺えましたのでくわしくご紹介しますね!

オーナーの雨宮吉男さんのお話、めっちゃくちゃ面白かったですww

ダイヤモンド酒造とは

ダイヤモンド酒造は、山梨県甲州市勝沼にある1939年創業のワイナリー。
日本の品種「甲州」と「マスカットベーリーA」にこだわった美味しいワイン作りに定評があります。

ダイヤモンド酒造看板
ダイヤモンド酒造看板

この記事ではワインツーリズムで伺ったお話を詳しくご紹介していきますね。ワイナリーについては前回の記事もご参照ください。

試飲ワインリスト 11種!

今回の試飲ワインは豪華に11種類もありました
オーナーの雨宮さん自ら、ワインを注ぎながら詳しく説明してくれました。

ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン一覧①
試飲ワイン一覧

↑この写真1本目が切れてしまいましたが、もう一本あります↓

ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン一覧②
Mamma Mia!甲州が写ってなかった

試飲ワインには、ダイヤモンド酒造のトップキュヴェ「結ひ」のバックヴィンテージが4種類もありました!その中には貴重な初リリースヴィンテージ2015も!とても豪華なラインナップでしたよ!!以下に一覧にしました。(スマホの時はスライドしてください)

ワイン名価格感想
chanterY,A Mamma Mia!甲州 2023¥1,980ヌーヴォーのようなバナナ香と旨味
chanterY,A アマリージョ 2022¥1,980酸味柔らかくふくよか
chanterY,A 下岩崎甲州 2021¥2,200(メモ失念)
Grand Ordinaire Blanc(chanterY,A 甲州樽発酵 2022)¥2,200香ばしくてまた美味しい!
chanterY,A チャブダイ・ルージュ2021¥1,760柔らかくて乳酸、美味しい。
chanterY,A Petit diX 2020¥5,500香りはまだ控えめ、ミディアムでスマート
chanterY,A 結ひ 2020¥5,500なめらかだなー
chanterY,A Vrille 2013(直販のみ)¥4,180すっっごくいい香り
chanterY,A 結ひ 2018非売品18めちゃくちゃ美味しい
chanterY,A 結ひ 2017非売品まだちょっと硬め?
chanterY,A 結ひ 2015非売品熟成感、複雑で奥行きがある

お話をメモるのに必死で、飲んだ感想がショボくてすみません…。

試飲は有料でしたが、すべてフードバンク山梨(https://fbyamana.fbmatch.net/)に寄付されているそう。えっ、優しい……!

雨宮さんのお話ダイジェスト

お話は軽妙な皮肉や冗談などがたっぷりで、みなさん終始爆笑していました(笑)ここに書けないことも多いので(笑)ワインのお話のところだけを以下にまとめました。(雨宮さんのお話の抜粋です)

Manma Mia!について

Manma Mia!シリーズは補糖も補酸もしていなくて、亜硫酸も入れていない。(捕糖などを)するとやっぱりその年の善し悪しっていうのがわかりづらいじゃないですか。だからその年の良し悪しを見てもらうために、そのまんまを見てね。まんま見てや……マンマミーア、という意味。果汁を取るときに亜硫酸を使っている果汁が少し入っているのもあるけど、基本的には亜硫酸を極力使わない。

Manma Mia!甲州2023グラス(ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン)
清澄剤も使わないのでニゴニゴ

亜硫酸について

それは僕が

自然派だからというわけではなく、単純に「亜硫酸がない方が美味しい場合があるから」。たとえば〆さば。お酢を使った料理ってワインと合わないというが、それは強い酸、亜硫酸、タンニンなどのエグさが合わない。意外と亜硫酸を使っていない場合はぜんぜん〆さばもイケる。

搾汁時の嫌気について

果汁を絞る時に、(アマリージョのように)わざと酸素を練り込む場合と、(甲州などのように)極端に酸素を入れないようにする場合がある。大手ワイナリーでは窒素を吹き続けて搾汁時に徹底的に酸化させないプレス機を使ったりもするが、そんなものは買えないので、どこまでお金をかけずに酸化させないようにできるかやってみたのがこれ。

GOBについて

Grand Ordinaire Blanc2022ボトル(ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン)
Grand Ordinaire Blanc

GOBは「甲州樽発酵」のセカンド的なワイン。めんどくさくて樽の中にずっと放置していた(笑)捨てるしかないかと思ったけど捨てるにも税務署に許可をもらわないといけないのでそれもめんどくさくて、飲んでみたら「飲めるじゃん!」ってw
GOBとはGrand Ordinaire Blanc(グラン・オルディネール・ブラン)という意味で、普段飲みのちょっといいやつみたいな感じです。普段より安く販売しています。(※普段→¥2,940 GOB→¥2,200)

Petit diXについて

Petit diX2020ボトル(ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン)
Petit diX2020

今後育てて行きたいキュヴェが、このPetit diX(プチ・ディス)。穂坂の契約農家さんの畑の中で一番標高が高い。Petit diXと結ひの農家さんは一緒だけれど、畑が違うだけでこれだけ違う。結ひの方がちょっと収穫は遅い。マスカットベーリーAのキュヴェ8番目が結ひ(huit=8)、10番目がdiX(dix=10)。最新が11まである。

Vrilleについて

Vrille2013ボトル(ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン)
Vrille2013

結ひとVrille(ヴリーユ)は、持っている畑の中でもいい場所を遅詰みにしてもらって、さらにしっかりセニエして作っている。Vrilleのラベルのカエルは、僕がマッキーで描きました(笑)文字も。Vrilleとは「螺旋」、医学的には「DNA」、ブドウ用語だと「蔓ヒゲ」という意味。ブドウと畑、枝と畑をつなぐもの。だからこのワインが穂坂の農家と私をつなぐもの、できれば穂坂的なDNAが出ていたらいいなと。「Vrille」と書いたら、右下がスッカスカに空いちゃったんで(カエルを描きました)

斜面の向きについて

穂坂は勝沼より標高が高くて、西側に南アルプスがあるため西日が当たりづらい。日が暮れるのも30~40分早く、ということは夜温が下がりやすい。さらに粘土土壌なので土が冷えるのも早い。(勝沼は南西向きなので夕陽を長く浴びるし、砂地のため温度を溜めやすい。)ということは穂坂は赤ワイン品種に向いている。なのでうちは、甲州は勝沼、マスカットベーリーAは穂坂。フランスの事例から「南西斜面がいい」と習ってきたが、暖かいところは北東斜面がベストの場合もある。

※ 地形のお話になったので地図を掲載しますね。穂坂はこのあたりです(赤い点線の部分)
たしかに西側にすぐ南アルプスがありますね。

勝沼の中でもダイヤモンド酒造さんの畑のある「下岩崎」地区付近はこんな地形です。
確かに西日当たりそう。

朝日と夕日について

朝日と夕日でも違いがある。朝日がどことなく紫色に感じるのは、青とか緑とかの成分が多く含まれているから。朝日が当たり始めると木の中の樹液がブワッと巡り始め、栄養分を吸って光合成をする。これが赤とか白の光だとその反応が出てこないらしい。朝日、青色の光を浴びる方がブドウは活性化するということらしい。

ヴィンテージについて

結ひバックヴィンテージ3種(ワインツーリズム2023秋 勝沼 ダイヤモンド酒造試飲ワイン)
結ひのバックヴィンテージ3種

ここ最近では2017年が硬い年だった。硬い年と言っても、長持ちするかと言ったらそれはまた違う。わからないんです。柔らかいけど暖かかった年が意外と持ちが良かったりとか。フランスの猛暑年2003はジャミーな仕上がりになったが、こういうワインの方が保つという生産者もいたり、超熟だった1978年はめちゃくちゃ暑い年だったらしい。

結ひの2015も暑い年だった。遅く収穫して少しジャミーな感じに。2016は収穫期の10月、週末になると雨が続いてしまったので、もう一週待ちたかったけど切った(収穫した)年だった。結ひはブルゴーニュ系酵母、Vrilleはローヌ系酵母を使用している。

キジトラ
キジトラ

冗談を交えながらも、こんなにも詳しく説明してくださいました♪

感想などまとめ

マイペースで面白い方だとは前から聞いていたんですが、想像以上でした(笑)
私ほとんど笑っていた気がしますwwでもなんか、情熱や優しさをわざと茶化して話しているような気がしました。違うかな?

私は特に結ひの2018とVrilleの2013が美味しいと思ったんですが、それを伝えたら「あはは、好みですねーw」って。16がすっごい好きって言う人もいたり、確かに嗜好はさまざまですよね。

甲州とマスカットベーリーAという、日本の品種にこだわっているのが良いですよね。日本だもん!

今回は特に気に入った直売限定の2013のVrilleと、GOBを買いました。
ゆっくり飲むのが楽しみです。また別途レビューしますね!

当日の紹介動画

ワインツーリズム公式インスタで当日の様子を配信してました。動画が見れるので、雨宮さんの面白さが伝わりますwぜひご覧ください♪

おまけ:看板犬・猫

おまけに看板犬・看板猫さんもご紹介しますね♪

柴犬のリキさん(ダイヤモンド酒造さん愛犬)
リキさん
キジトラのチャドさん(ダイヤモンド酒造さん愛犬)
チャドさん
キジトラ
キジトラ

キジトラさんだ!親近感w!

キジトラのチャドさんはとても人なつっこくて、お客様が来たらかまってもらえると思っているそうです。私も接客していただきました(笑)

柴犬のリキさんはお外にいるのでお見かけする機会も多いかも。内気なので手を触れないでくださいね、とのことでした。

ワイナリー情報とリンク

ぜひ行ってみたい!と思われると思います。常にオープンはしていないので、事前に電話で確認してみてください。試飲ができるかどうかはわかりませんが、日時が合えば購入は可能かと思います。

参考情報

・ダイヤモンド酒造
〒 409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎880
☎️ 0553-44-0129
10:00~12:00、14:00~16:00

公式facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057474338486

勝沼ぶどう郷駅から歩くと40分近くかかります。
バスもありますが本数が少ないので、ダイヤを確認しておいてくださいね。

甲州市民バス | 甲州市
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2021020300053/

日程・時間が合わない時は、ワインショップ「新田商店」https://nitta-shoten.com/さんへ行くのもおすすめです。ダイヤモンド酒造さんのワインのお取り扱いがありますよ。また、有料試飲サーバーで常時18種類のワインのテイスティングもできます!

ワインは少量生産のものも多く、新田商店さんも常に在庫が変わるので、お目当てのワインがある方は事前に電話で確認してみてくださいね。

その他ダイヤモンド酒造さんの記事

前回(2020年)にお伺いした時のブログです。今と全然違うラインナップでした!
その時々で違うワイン、ヴィンテージとの出会いがあるって、ワインって面白いですよねぇ。

以下はダイヤモンド酒造のワイン「ROSADO est 2018」のレビュー記事です。もっといろいろ飲んでるんですが、ブログに書いていなかった……。もっとブログ書かねばですね!

最新情報はXでポストしています。フォローよろしくお願いします♪